SSブログ

更新 [その他]

[晴れ]
may.png
       
今月は誕生日を迎えるので、
マイナンバーカードの更新のため、市役所に出かけた。
混んでいるのかと思ったら、私一人だったので
手続きはすぐに終わった。
        
次は5年後だが、生きているかしら?
      

nice!(1)  コメント(2) 

わしずき [その他]

[曇り]
「今日は わしずき をしたですよ」
「エッ、わしずき ってなあに?」
    
「ハガキを作るですよ」
わしずき って私は知らない言葉なのかも。
しかし、ハガキということは・・・紙・・・
  
な〜んだ、和紙漉き なのね。
     
調べてみると、
      
2014年に「手漉き和紙技術」が、
国連教育科学文化機構(ユネスコ)の
無形文化遺産に登録された。
日本に製紙技術が伝わったのは7世紀頃で、
正倉院には8世紀初頭の戸籍を記した国産紙(美濃紙)が
現存している。
日本人と和紙のつき合いは、1300年にもなる。
             

nice!(0)  コメント(2) 

福岡大仏 [その他]

[晴れ]   
JR博多駅周辺の神社・寺社巡りに参加した。
              
806年に唐から帰国した空海が、
日本で最初に作った最古のお寺で
木造の坐像では、日本一の大きさを誇る
「福岡大仏」は、東長寺に鎮座されていた。
          
170521.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

「パガン遺跡」 [その他]

[晴れ]
NHKスペシャル アジア巨大遺跡「ミャンマー パガン遺跡」

およそ1000年前に栄えたミャンマー初の統一王朝・パガン。
その都のあった場所に今も3000もの仏塔や寺院が林立する。

仏塔や寺院の多くは、王や一部の権力者が建立したのではなくて、
ごく普通の民衆が持てる財をなげうって築きあげていた。

それは一部の人間に富が集中するのを防ぐシステムが
存在していた可能性が浮かび上がってきたそうだ。

1000年も前に、格差の少ない社会を実現していた
“ユートピア”だったのかも・・・

引き寄せられるように見入ってしまった。

151018a.jpg
151018e.jpg
151018c.jpg
(NHK TV より)

nice!(0)  コメント(4) 

佳き日 [その他]

[雨][曇り]
健やかに明るく佳き年を過ごせますよう。

お花とケーキをありがとう。

150123b.jpg
140122a.jpg

nice!(0)  コメント(6) 

お知らせ [その他]

[小雨]
10月29日からコメント投稿の際に画像認証表示を
行うことになりました。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

     p-m1-6.gif      p-m1-6.gif      p-m1-6.gif

【重要】コメント投稿での画像認証表示の仕様変更

いつもSo-netブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

コメント投稿でのスパム行為により、サーバー負荷やブログ開設者への

迷惑行為が多発しておりますので、コメント投稿時における画像認証の

表示方法を変更しました。

 

記事投稿時の詳細設定で画像認証を

 

「有効」を選択時には、全員の方に画像認証が表示されます。

「無効」を選択時には、コメント投稿者が接続サービスIDでログイン

している時のみ、コメント投稿時の画像認証が無効(非表示)となります。

 

 

コメント投稿時にお手間をかけるようになりますが、スパム行為を

減少させる為の仕様変更ですので、ご了承ください。

 

大変ご迷惑をおかけしますが、今後ともよろしくお願いいたします。

 

【追記】2013111日(金) 9:45

上記の文章に誤表記がありましたので訂正します。

 

誤)・「有効」を選択時には、従来通りの挙動になります。

正)・「有効」を選択時には、全員の方に画像認証が表示されます。

 

大変ご迷惑をおかけしますが、よろしく御願いいたします。

 

 

 

【追記】2013111日(金) 19:55

現在、一部のブログにおいて下記の不具合が発生しております。

 

・現象

コメント投稿時に表示される認証画像が表示されてされていないため、

認証文字を入力出来ないので、コメント送信時に認証エラーがおこり

コメント投稿が出来ない

 

現在、改修作業を行っておりますが、お時間をいただく事となります。

大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。


nice!(0)  コメント(0) 

木造校舎 [その他]

[晴れ]
旧遷喬(せんきょう)尋常小学校校舎

日本の学校建築の設計基準が確立した明治40年に建てられた
木造校舎は、独特な擬洋風校舎の歴史的建築物。

平成11年3月に校舎全体が国の重要文化財に指定された。

              (岡山県真庭市)
130312a.jpg
130312b.jpg

真庭市勝山の “ まちかどひな祭り ”
町並み保存地区を中心に、約160軒の民家や商家に軒先に
明治・大正時代の雛人形や、それぞれの趣向を凝らした
雛人形が飾られ、見物客で賑わう。

130312e.jpg
130312c.jpg
130312d.jpg
              (写真提供 nabeさん)

nice!(0)  コメント(2) 

かやぶきの里・北村 [その他]

[晴れ]
1月はアッという間に行ってしまって
2月が追いかけてきている。
アッという間に逃げていくのだろうけど・・・


文化庁の「重要伝統的建造物保存地区」に選定されている
京都府南丹市美山町北にある山村集落の「かやぶきの里」

タイミング良くポストの側を通り過ぎる
 [郵便局] ゆうパックの集配車が[わーい(嬉しい顔)]

130130b.jpg
“ 萱葺き屋根の民家群 
130130a.jpg
               (写真提供nabeさん)


nice!(1)  コメント(2) 

お弁当 [その他]

[曇り]
バスハイクでお出かけした
丈くんのお弁当の写真が届いた。

  かわいい〜。[わーい(嬉しい顔)]

111126j.jpg
     

nice!(1)  コメント(4) 

楢山節考 [その他]

[晴れ]
NHK BSプレミアムで「楢山節考」を観た。

姨捨山伝説をベースに、信州の寒村に住む人々を描いた
深沢七郎の小説を映画化した作品。

カンヌ映画祭でグランプリを受賞した今村昌平監督の
1983年の作品は観たことがあったのだが、
この映画は2度映画化されていて、
今夜観たのは木下恵介監督、田中絹代、高橋貞二の
1958年の作品だった。

「曰く、齢70を迎えた老人には楢山参りという姥捨ての
儀式にしたがわなくてはならない」

(*0*;) ギョッ、3年後には私も捨てられる。

111127.jpg
  
(雪の中で死を待つ40代の田中絹代さん)
     

nice!(0)  コメント(2)